指先と心は、いつもプリンセス

豚の角煮

琴のHP友達の某H氏より“豚の角煮”が美味く作れないちゅう泣きが入ったので、本日は“琴流、豚の角煮”を紹介しちゃう(笑)


材料
  豚バラ肉   :500g~1Kg
   (肉3、脂身2で5層くらいになっているブロック)
  根しょうが  :2~3片
  長葱     :適宜 (青い捨てる所でOK)
  香味野菜   :冷蔵庫に余ってる物でOK
  水      :500ccくらい(3合)
  酒      :180cc(1合)
  みりん    :90cc (0.5合)
  砂糖     :60g
  濃口醤油   :90cc
  ゴマ油    :適宜
  
  米糠     :一握りくらい
   (又は、おからでも良いですよ)


作り方
  1. 豚バラ・ブロックを4~5cmに切る
    (出来上がりは少し小さくなるので大き目に)
  2. フレイパンで焼き目を付ける。
     各面丁重に焼いて旨みを閉じ込めるのです。煮崩れ防止にもなります。
  3. 大なべにタップリの湯(分量外)を沸かし、肉と米糠をいれます。
     ひたすら3時間は煮ます。肉を柔らかくそして余分な油を除くために。
     (米糠はガーゼなどに包むと良い)
  4. 流水で肉を洗い、糠を落とす。
     (米糠が残ると舌触りが悪いよ)
  5. 容器に取り、一晩休ませます。
  6. お鍋に水500ccと調味料・香味野菜それにお肉を入れ、また2時間ほど煮る。
  7. 盛り付け
     茹でたほうれん草など青み野菜を添えるときれいよ~ん。

  尚、煮汁少々を別にし、水溶き片栗粉でトロミをつけたてかけるとお肉に絡んで美味しいよ。
お好みで辛子もいいかな?


後は貴女の愛情をタ~プリ振りかけてね(爆)


PS、時間の無い人用、簡単レシピ
 1. 切った豚肉を大目のお湯で煮ます。
 2. 白くなったら一度湯を捨て、肉も洗う。
 3. お鍋に水・肉・野菜(しょうが・長葱など)・を入れ1時間煮る。アクをしっかり取る。
 4. 調味料を入れ、さらに20分ほど煮る(お鍋には蓋をしてね)。
 5. 出来上がり

  
  


© Rakuten Group, Inc.